| 用意するもの(概略) 
									青梗菜1株
									ロースハム100g
									ニンニク1片
									牛乳1カップ
									水1カップ
									鶏ガラスープ(顆粒)小さじ2
									ごま油少々
									塩・胡椒適宜
									水溶き片栗粉適宜
								 ●ごく簡単なお手軽料理ですが、味は抜群です。といっても決め手になるのは鶏ガラスープ。これは市販のものを使っていますので、まず失敗することはありません。ロースハムにも塩気がありますので、塩・胡椒の分量は気をつけて。胡椒をぴりりと利かせると味が引き締まります。胡椒の味を引き立てたいときは、一番最後に加えると良いでしょう。 |  | 作り方 
									ニンニクはスライス、ロースハムは食べやすい大きさに切っておく。
									青梗菜は根の部分に軽包丁目を入れて手で二つに割り、中の泥などが残らないよう水洗いし、芯を取って食べやすい大きさに切る。
									フパンまたは炒め鍋を火にかけ、ごま油少々を引いてニンニクを炒める。ニンニクに火が通ったらハムを軽く炒め、水と牛乳、顆粒の鶏ガラスープを加えて煮立たせる。
									3が煮立ってきたら青梗菜を加える。まず軸を加え、火が通ったら葉の部分を加える。
									塩・胡椒で味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり。
								 ※調味料の分量は、お使いの製品によって塩分や甘みに相当違いがありますので、ご家庭でお使いのものに合わせて調節してください。表示してある分量はあくまでも目安です。 一口メモPart2 ●ハムの変わりに鶏肉などを使っても美味しく仕上がります。また青梗菜以外の青菜で代用しても構いません。ほうれん草や小松菜など、その日冷蔵庫にある野菜で楽しめます。とにかく簡単な料理ですので、手軽に気軽に楽しんでください。 |