| 用意するもの(概略) 
									りんご1個
									生ハム70g
									剥きくるみ60g
									マヨネーズ大さじ3
									生クリーム大さじ2
									レモン汁少々
									塩・胡椒(味が足りないとき適宜)
								 ●材料によって、味わいが微妙に違ってきます。生ハムの塩気もそうですし、りんごの糖度によっても味が変わります。その日の材料のコンディションに合わせて、マヨネーズの分量を調節すると良いでしょう。生ハムはくっつきやすいので、一枚一枚丁寧にはがし、和えるときも両面にきちんとマヨネーズが付くよう、うまく混ぜ合わせてください。 |  | 作り方 
									りんごは皮を剥いて芯を取り、八割にしたあと3〜5ミリ程度の厚さの銀杏切りにする。
									切ったりんごは水につけ、レモン汁少々を加えて変色を防ぐ。
									生ハムは食べやすい大きさに切り、剥きクルミは荒く刻んでおく。
									りんごを水から引き上げ、キッチンペーパーを使って水気をしっかり切り、ボールに入れる。3の生ハム、クルミも加え、マヨネーズ、生クリーム、レモン汁少々でよく和える。
									味を見て、足りないようなら塩・胡椒で調え、器に盛りつけて出来上がり。
								 ※調味料の分量は、お使いの製品によって塩分や甘みに相当違いがありますので、ご家庭でお使いのものに合わせて調節してください。表示してある分量はあくまでも目安です。 一口メモPart2 ●もともとはりんごとクルミをマヨネーズで和えるだけの簡単料理。生ハムがなくても十分美味しく食べられますし、生クリームがなくても大丈夫です。贅沢な味わいにするなら、このどちらかを加えるだけでもいいでしょう。手軽ですが、見た目にも豪華なので、パーティーメニューとしても活躍します。 |