| 用意するもの(概略) 
									冬瓜1/8カット
									水400cc
									蜂蜜60g
									グラニュー糖60g
									レモン汁60cc
									生姜のスライス4〜5枚
								 一口メモ ●煮物やあんかけなどに重宝する冬瓜ですが、今回はデザートに変身。冬瓜は煮込むと実がやや青みがかって透き通り、見た目にも涼しげなので、夏の食卓にはぜひ載せたい食材の一つ。加えて味は淡泊なので、どのような味付けにも馴染むので、ちょっと一工夫して甘露煮に仕上げてみました。甘露煮といっても甘さはあくまでも控え目に。蜂蜜をやや多めに使い、レモン汁も入れて爽やかに仕上げてあります。生姜のスライスを加えているところがミソ。生姜の香りが口中に広がり、涼しさをより一層引き立ててくれます。 |  | 作り方 
									冬瓜は食べやすい大きさに切り分け、皮を剥いて面取りをしておく。
									鍋に1の冬瓜と水400cc、分量のグラニュー糖、蜂蜜、レモン汁、生姜のスライスを加えて弱火にかける。オーブンペーパーなどで落としぶたをし、冬瓜が透き通るまで焼く30分ほど静かに煮込む。
									冬瓜が透き通ったら火を止め、そのまま放置して冷ます。
									十分に熱が取れたら汁ごと保存容器に入れ、冷蔵庫で良く冷やして出来上がり。
								 ※調味料の分量は、お使いの製品によって塩分や甘みに相当違いがありますので、ご家庭でお使いのものに合わせて調節してください。表示してある分量はあくまでも目安です。 一口メモPart2 ●盛りつける際には、洋風にミントの葉などを飾ってもいいかもしれません。よく冷えたハーブティーや、冷たい抹茶などと共に食べれば、ちょっとした贅沢気分。甘酸っぱい汁を、写真では盛りつけてありませんが、これもまた暑さにうだる身体には嬉しい味。夏場は栄養のバランスはもちろんですが、味付けや見た目にも気を配って、暑さを乗り切る食べ物を心がけたいもの。時には甘味を取り入れるのも、夏バテを防止するのにはなかなか効果的です。レモン汁のクエン酸が、疲れた身体を優しくケア。ぜひぜひ一度お試しください。 |