料理と器:杉江保枝

FILE146

DATE:
2007.06.22

『ネギの胡麻酢味噌和え』

●ネギやワケギのぬたは夏ならではの料理ですが、今回はちょっとひとひねり。ただの酢味噌ではなく、胡麻を使って香ばしさを加え、栄養価もプラスしました。胡麻はすればするほど甘味が増して、風味も一段と引き立つもの。思い切ってよくすって、練り胡麻に近い形にして酢味噌と合わせてあります。もちろん、市販の練り胡麻を使用しても構いません。ほんのりとした酸味と、胡麻の味が合わさって、コクがあるのに爽やかな稀有な一品に仕上がります。食欲のない朝などにもおすすめですし、酒のお供にももちろん最適。ちょっとした箸休めにもなるので重宝です。ネギはやや細身のものを使用。ワケギを使ってもおいしく仕上がります。何ともくせになるこのお味。ぜひお試しください。
用意するもの(概略)
  • ネギ(細身のもの)4本
  • 塩少々(ネギをゆでる時に使用)
  • 胡麻大さじ1〜2
  • 味噌大さじ2/3
  • 米酢大さじ2/3
  • みりん大さじ1/2
  • だし汁大さじ1

一口メモ

●ネギは白い部分は火が通りにくいので、一番最初に鍋に入れます。繊維質が強いので、多少茹ですぎても大丈夫。中間の部分もやや火が通りにくいので、加減しながら茹でてください。青い部分はすぐに火が通りますが、中途半端だと固く苦味が出るので、これも少し柔らかめに茹でると良いでしょう。思いのほかアクが強いので、必ず水に取ってアクを洗い流してください。

作り方
  1. ネギは白い部分、中間の部分、青い部分の3か所に分けて切っておく。
  2. 鍋に湯を沸かし、沸騰したら塩少々を入れて、ネギの白い部分から茹でる。白い部分に火が通ったら、中間の部分を入れ、それにも火が通ったら青い部分を入れ、青い部分にも火が通ったら、全て水に取る。
  3. 茹で上がったネギの水気を軽く絞り、2〜3センチの長さに切っておく。
  4. 胡麻はよくすり、すりあがったらだし汁、味噌、みりん、米酢の順番で調味料を入れ、よく混ぜ合わせる。
  5. 4に3のネギを入れ、丁寧に和えつけ、器に盛り合わせて出来上がり。

※調味料の分量は、お使いの製品によって塩分や甘みに相当違いがありますので、ご家庭でお使いのものに合わせて調節してください。表示してある分量はあくまでも目安です。

一口メモPart2

●胡麻の分量はお好みで。多い方が香ばしく、またおいしく出来上がります。胡麻の風味で食べられるので、減塩にも役立ちます。味噌は入れすぎるとしょっぱくなるので、味見をしながら分量を調節すると良いでしょう。お酢は控え目にしてありますが、酸っぱいのが好きという方はもう少し多めでも大丈夫です。

※このレシピは『柳家さん生公式サイト・さん生さんちの台所』の中にある、「今週のおもてなし料理」のコーナーで紹介された料理を詳しく紹介したものです。無断転載などはかたくお断りいたします。ご意見、ご希望、ご質問などがございましたら、メールにてお知らせください。(調理とレシピ=杉江保枝)
さん生さんちの台所TOPへ  今週のおもてなし料理を見る  料理ファイル一覧を見る