| 用意するもの(概略) 
									枝豆(茹でたもの・さやつきのままでひとつかみ程度)
									ロースハム3枚
									卵2個
									塩・胡椒少々
									ごま油適宜
								 一口メモ ●卵はぱりっと焼き上げた方がおいしく感じます。卵を流し入れる前に、炒めた枝豆とロースハムが均等になるようにしておきましょう。卵を流したら、フライパンを回すようにして全体を広げ、むらなく焼き上げます。今回はごま油を使用していますが、サラダ油でもかまいません。 |  | 作り方 
									枝豆はさやから取り出す。
									ロースハムは半分に切った後、1.5センチ幅程度の短冊に切る。
									卵2個は良く解きほぐす。
									熱したフライパンにごま油を敷き、ハムと枝豆を軽く炒めた後、卵を流し入れる。
									火を弱火に落としてふたをし、3〜4分加熱した後、裏に返し焼き上げる。
									器に盛りつけて出来上がり。
								 ※調味料の分量は、お使いの製品によって塩分や甘みに相当違いがありますので、ご家庭でお使いのものに合わせて調節してください。表示してある分量はあくまでも目安です。 一口メモPart2 ●枝豆の量はお好みでもう少し多めにしてもいいかもしれません。ハムの代わりにベーコンを使ってもおいしく焼き上がりますが、ハムの柔らかさと枝豆の歯触りがなかなかいい組み合わせなので、あえてロースハムを使いました。とても簡単に出来上がりますので、ぜひお試しください。 |