| 用意するもの(概略) 
									ベーコン固まりで100g
									さつまいも中2本
									りんご1個
									クルミ50g
									白ワイン120cc
									水60cc
									コンソメキューブ1個
									蜂蜜大さじ1
									塩小さじ1/2
								 一口メモ ●もともと相性の良いりんごとさつまいもとクルミを使っています。ベーコンでコクを加えて、やや甘口のおかずに仕上げました。白ワインと蜂蜜で煮込むのがミソ。ワインの香りと、蜂蜜のぜいたくな甘さが何とも華やかな印象です。温かいまま食べるより、少し冷まして味をしみこませてからの方が美味。クルミの香ばしさがまたちょうど良いアクセントになり、なかなかの美味しさです。肉料理のつけ合わせとしても重宝しますので、ぜひお試しになってみてください。 |  | 作り方 
									さつまいもは3センチほどの長さの短冊に切り、水にさらしてアクを抜く。りんごも同様に切って塩水に浸してアクを抜く。ベーコンも短冊に切っておく。クルミは粗く刻んでおく。
									鍋を火にかけ、温まってきたら油は引かずにベーコンを入れ、中火で炒める。
									ベーコンからある程度脂分が出てきたところで、水を切ったさつまいもを炒め、さつまいもの表面に火が通ったら白ワイン120ccと水60cc、コンソメキューブ1個を加える。沸騰してきたら火を弱め、蜂蜜大さじ1と塩小さじ1/2で味付けし、水を切ったりんごを加えて全体をざっくり混ぜ合わせ、クッキングシートで落としぶたをして弱火で10分ほど煮込む。
									りんごが透き通ってきたら落としぶたを外し、刻んだクルミを加えて全体を混ぜ合わせれば出来上がり。自然放置して味が馴染むまで冷ましてから器に盛りつける。
								 ※調味料の分量は、お使いの製品によって塩分や甘みに相当違いがありますので、ご家庭でお使いのものに合わせて調節してください。表示してある分量はあくまでも目安です。 一口メモPart2 ●りんごとさつまいもを短冊に切ったのは、ベーコンの形状に合わせるため。同じような形に切りそろえると、食べるときに食べやすく、また口に入ったときの味のバランスも良くなります。さつまいももりんごもベーコンも、またクルミもなかなか主張の強い素材ですが、一緒に煮込むことでお互いの良さをうまく引き出せたのではないかと思います。さつまいもとりんごは、火の通りを考慮して時間差で煮込むことをお忘れなく。 |