料理と器:杉江保枝

FILE231

DATE:
2008.02.06

『温野菜の黄身ソース』

●野菜が美味しい季節です。何でももりもり食べたくなりますが、やはり生より火を通した方が身体のためには良い気がします。そこで温野菜。今回は手軽に茹でた野菜を使いましたが、できれば蒸し器でふかした方が美味しく栄養価も損ねません。その温野菜に、卵の黄身を使った特製ソースをかけてみました。少し前にスモークサーモン用のソースとしてご紹介したマスタードソースの応用で、白味噌とお醤油を隠し味に使っています。こってりとした味わいですが、思ったほどしつこくないのでいくらでも食が進みます。もちろん、温野菜だけでなく、野菜スティック等の和風ディップとしても大活躍。それほど面倒でなく、手軽に作れますので、ぜひお試しくださいませ。
用意するもの(概略)
  • ブロッコリー適宜
  • にんじん適宜
  • じゃがいも適宜
  • 卵の黄身1個分
  • 米酢大さじ1
  • オリーブオイル大さじ1
  • 粒マスタード小さじ1
  • 塩・三温糖各小さじ1/2
  • 胡椒少々
  • 白味噌大さじ1〜1.5
  • 醤油小さじ1/2

一口メモ

●今回は野菜を茹でましたが、できれば蒸し器で蒸すともっと美味しく仕上がります。野菜はそれぞれ火が通るまでの時間が違うので、適当に茹でて一度軽く火を通したものを、食べる際に蒸し直すのも一法です。

作り方
  1. ブロッコリーは小房に分け、にんじんとじゃがいもは皮を剥いて適当な大きさに切っておく。
  2. ボウルに卵の黄身、塩・三温糖各小さじ1/2、胡椒少々、オリーブオイルと米酢各大さじ1を入れてよく混ぜ合わせる。
  3. 2に白味噌大さじ1〜1.5を加えてよく混ぜ、最後に醤油を小さじ1/2ほど加えてソースを作る。
  4. 野菜を茹でる。にんじんとじゃがいもは水から茹でて、竹串が通るようになったらザルに取る。ブロッコリーは熱湯で色よく茹でる。
  5. 茹で上がった野菜を器に盛りつけ、3のソースを添えれば出来上がり。

※調味料の分量は、お使いの製品によって塩分や甘みに相当違いがありますので、ご家庭でお使いのものに合わせて調節してください。表示してある分量はあくまでも目安です。

一口メモPart2

●ソースはとにかく材料を混ぜるだけ。白味噌にはたいてい水飴などで甘味が加えてあるので、砂糖の分量は控え目にします。また味噌の塩気にも製品によって差がありますので、味を見ながら、分量を加減してください。最後のお醤油は必須。この少量の醤油が味の決め手になりますので、忘れないようにしてください。

※このレシピは『柳家さん生公式サイト・さん生さんちの台所』の中にある、「今週のおもてなし料理」のコーナーで紹介された料理を詳しく紹介したものです。無断転載などはかたくお断りいたします。ご意見、ご希望、ご質問などがございましたら、メールにてお知らせください。(調理とレシピ=杉江保枝)
さん生さんちの台所TOPへ  今週のおもてなし料理を見る  料理ファイル一覧を見る