トップページ > 今週のおもてなし料理 > ふきのとうの醤油煮(file290)

ふきのとうの醤油煮(file290)

料理と器・杉江保枝

dish290.gif

 

ふきのとうと言えば、蕗味噌や天ぷらが一般的です。苦味や香りをそのまま味わうので、とても美味しい反面、独特の癖が苦手、という方もいらっしゃるようです。個人的には、あの癖のある味が好きなので、あまり手を加えて調理することは少ないのですが、今回は、ちょっぴりひねりを入れて、上品な煮物に仕上げてみました。刻んだふきのとうは一度湯がいてアクを抜き、ダシとしょうゆ、みりんで煮上げます。苦味などはそのまま残りますが、アクが抜けた分、非常に食べやすくなっています。ふきのとう好きには少し物足りないかもしれませんが、まあ、料亭風とでも思って味わってみてください。酒のつまみにも重宝しますが、特にお茶漬けのお供におすすめです。

 

用意するもの(概略)

ふきのとう 6〜7個

下茹で用の熱湯に塩少々

だし汁 100cc

みりん 大さじ1/2

醤油 大さじ1/2

仕上げの醤油 大さじ1/4

 

作り方

  1. ふきのとうは黒ずんでいる部分を落としたあと、粗めに刻む。芯が硬い場合は丁寧に取り除いておく。
  2. 熱湯に塩少々を落として、1のふきのとうをさっと湯がく。ザルに取り、流水でさっと冷やし、良く水分を絞る。
  3. 小鍋に2のふきのとうとダシ100ccを入れて中火にかけ、沸騰してきたら、みりん大さじ1/2と醤油大さじ1/2を加え、少し火を弱め、時折ハシでさばきながら、汁が半分ほどになるまで煮る。
  4. 汁が半分ほどになったら、一度味を見て、仕上げの醤油を加える。今回は大さじ1/4ほどを足したが、この辺りはお好みで。
  5. やはりハシで時折さばきながら、汁がある程度飛ぶまで煮上げれば出来上がり。

 

ポイント1

ふきのとうはなるべく新鮮な物を使用しましょう。古くなればなるほどアクが強くなります。今回は一度湯通ししてアクを抜きましたが、物足りなく感じる方はそのまま煮てもかまいません。調味料はダシと醤油とみりん。醤油とみりんは、最初、1:1で味付けしますが、汁を半量ほどに煮詰めたところで味見して、醤油を加減します。ふきのとうから水分が出ていますので、思ったほどしょっぱくないと思いますが、これで十分と感じたらそのまま煮上げます。ちょっと足りないと感じたら、醤油を足します。このあとさらに煮詰めますので、煮上がりを想像しながら、調味料を加えてください。

 

ポイント2

ふきのとうは、新鮮な物はそうでもありませんが、芯の部分が固い場合があります。ちょっと面倒でも、この部分は取り除いた方が舌触りが良くなります。ただし、あまり時間をかけて切っていると、どんどん黒ずんできます。包丁を使う時間は短めに、ササッと済ませるようにしましょう。

 

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://3lives.net/mytest/mt5/mt-tb.cgi/660

コメントする


このサイトについて

  • 料理作家・杉江保枝がプロデュース。「きちんと作って、きちんと食べる」をコンセプトに、美味しいお料理とこだわりの食生活をご案内します。
  • 杉江保枝