トップページ > 今週のおもてなし料理 > 簡単焼きりんご(file328)

簡単焼きりんご(file328)  

料理と器・杉江保枝

dish328.gif

 

焼きりんごというと、りんごを丸ごと焼いたものを連想しますが、今回ご紹介するのは、切ったりんごを焼いた料理です。しかも、電子レンジで火を通したあと、オーブントースターで焼くだけですから、どなたでも失敗なく手軽に調理していただけます。調理がシンプルなのと同様、見た目も実にシンプル。物足りないなとお感じになる方も少なくないでしょう。でも、実はそこがミソ。この焼きりんご、このまま食べてももちろん美味しいのですが、このあとのアレンジが自由自在。シナモンを振りかけるも良し、生クリームを添えるのも良し、もちろんその両方を添えても構いません。さらに、肉料理のつけ合わせとしても大活躍。ローストビーフや鴨のロースト、鹿肉のローストなどと相性が良く、マッシュポテトと合わせてお使いいただけば、いつものひと皿がちょっとしたレストランの趣になります。そのまま食べる場合は、ワインとの相性がバッチリ。軽いおつまみ代わりにも重宝します。おやつに、つけ合わせに、おつまみに。応用範囲の広いりんご料理です。

 

用意するもの

りんご 1個

レモン汁 大さじ1/2

水 大さじ2

砂糖 大さじ1

 

作り方

  1. りんごは皮を剥いて芯を取り除き、16等分の櫛形に切り分ける。
  2. 1のりんごをふた付きの耐熱容器に入れ、砂糖大さじ1を全体にまぶしつける。
  3. レモン汁大さじ1/2と水大さじ2を混ぜ合わせ、2のりんごにかけ、全体を混ぜ合わせ、フタをして電子レンジ(600W)で3分ほど加熱したあと、一度ふたを取って全体を再度混ぜ合わせ、再びフタをして10分ほど放置する。
  4. 3をグラタン皿などに丁寧に並べ、汁も入れ、オーブントースターで15分ほど加熱。面倒な場合は、レンジで加熱した器をそのまま焼いても構いません。220〜230度のオーブンで10〜15分ほど焼いても良い。
  5. あら熱が取れたら出来上がり。そのままか、好みでアレンジしていただく。

 

ポイント1

りんごは電子レンジで加熱してからオーブントースターで焼き上げます。加熱する前に、砂糖とレモン汁、水を加えますが、水とレモン汁の代わりに白ワインを使っても構いません。また、砂糖も水もレモン汁も使わず、ポートワインを使用するのもお勧め。ポートワインは40ccほどを加えてりんご全体に馴染ませ、電子レンジで加熱して、レシピの通りに焼き上げます。電子レンジで加熱しただけではアルコール分は飛びませんが、焼き上がる過程でほぼ飛んでしまうので、お酒が不得手でも大丈夫。ただお子様に食べさせるには、ちょっと刺激が強いかもしれません。ポートワインを使った場合は、色がちょっと濃くなります。また、味にもコクが出て、個人的にはこちらの方が好き。ワインのつまみとしても、こちらの方が合うようです。

 

ポイント2

りんごは「ふじ」などの甘い品種よりも、紅玉のような酸味の強い品種の方が美味しく仕上がります。今回使用したのは、ピンクレディーという品種。ふじに比べると酸っぱいけれど、味が濃いのでちょっとクセになります。ピンクレディーはあまり市販されていませんし、紅玉もそれほど多くは出回っていないようですが、店頭で見つけたらぜひ使ってみてください。

 

ポイント3

焼き上げるのにはオーブントースターを使用しました。火力があまり強くない製品の場合、15分よりもっと時間がかかるかもしれません。表面に焼き色がつく程度まで焼き上げます。オーブンなら230℃程度で10〜15分。余熱をするなら焼き時間をやや短く設定し、焼き足らないようなら時間を増やすよう、ご自身で工夫なさってください。なお、焼き色をきれいにつけたい方は、焼く直前に、表面に粉砂糖を振るとほどよい焦げ目がつきます。レシピではグラタン皿に移して焼く、となっていますが、面倒な場合は、電子レンジで使用した器のまま(ただしオーブン対応の耐熱皿に限る)、特に並べ替えもせず焼き上げても構いません。

 

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://3lives.net/mytest/mt5/mt-tb.cgi/1149

コメントする


このサイトについて

  • 料理作家・杉江保枝がプロデュース。「きちんと作って、きちんと食べる」をコンセプトに、美味しいお料理とこだわりの食生活をご案内します。
  • 杉江保枝