トップページ > 今週のおもてなし料理 > しらたきのチャプチェ風(file338)

しらたきのチャプチェ風(file338)

料理と器・杉江保枝

dish338.gif

 

チャプチェは、肉と野菜、春雨を別々に炒めて和える韓国料理。野菜がたっぷり取れる上、低カロリーの春雨を使っているので、美容と健康にはうれしい料理です。今回はその低カロリーのチャプチェを、春雨ならぬしらたきでさらにカロリーダウン。実は冬の鍋料理のために買い置きしておいたしらたきが余っていたので、ふと思いついて作ってみただけのことなのですが、これが案外なおいしさ。野菜や肉を別に炒めるのは面倒なので、全部いっぺんに炒めて手順も簡略化してあります。しらたきはすぐにバラけるので、春雨よりも扱いやすく炒めやすいのもうれしいところ。味付けはしいたけの戻し汁と醤油にコチュジャンで辛味を添えて。最初に合わせ調味料にしておくことで、失敗も少ないはずです。ご飯も進むし、お腹も膨れるし、お酒のつまみにもおすすめです。是非試してみてください。

 

用意するもの(概略)

しらたき 1袋(200g)

人参 50g

ニラ 40g

干し椎茸 4枚

牛肉(ステーキ用もも肉) 70〜80g

にんにく 1片

干し椎茸の戻し汁 小さじ2

醤油 小さじ2

コチュジャン 小さじ1

ごま油 適宜

塩・胡椒 適宜

 

作り方

  1. 干し椎茸は戻しておく。
  2. しらたきは袋からざるに開け、軽く水洗いしたあとハサミで食べやすい長さにカットする。
  3. 鍋に湯を沸かし、2のしらたきを6分ほど茹でてアク抜きし、ざるに取ってしっかり水分を切っておく。
  4. 人参と戻した干し椎茸は細切り、ニラは3センチほどの長さに切りそろえる。にんにくは薄切りにしておく。
  5. 牛肉は細切りにして、少量の塩・胡椒で軽く下味をつけておく。
  6. 合わせ調味料を作る。干し椎茸の戻し汁小さじ2と醤油小さじ2に、コチュジャン小さじ1を加えて、よく混ぜ合わせておく。
  7. 炒め鍋を火にかけ、温まってきたらごま油を引き、まず中火でにんにくを軽く炒め、香りが立ってきたら火を強め、椎茸、しらたきの順番で炒める。
  8. しらたきに火が通ったら牛肉を加え、さらに人参とニラを加えて軽く塩をふり、全体をよく混ぜ合わせながら強火で炒める。
  9. 肉と野菜にも火が通ったら、6の合わせ調味料を一気に投入し、全体に味が回るようにゆすりながら、強火で水分を飛ばすように手早く炒めあげれば出来上がり。好みでごまを振っても良い。

 

ポイント1

しらたきを切るときはハサミを使うのが便利。袋からざるに開けたら、少しずつつまみあげてはハサミで適当にカットします。アク抜きはしっかりと。熱湯で5〜6分茹でますが、今回は特に余分な水分を取りたいので、やや長めに茹でます。6分程度でいいでしょう。茹で上がったらざるに上げ、十分に水分を切っておきます。

 

ポイント2

予め合わせ調味料を作っておくことで、味付けの失敗を少なくします。強火で一気に炒めるため、途中でいちいち調味料を入れていると、焦がしたり、水分が残ったりして美味しく出来上がりません。調理に慣れている方も、必ず合わせ調味料を作っておくことをおすすめします。今回は干し椎茸の戻し汁と醤油、コチュジャンという組み合わせでしたが、生の椎茸を使用する場合は、戻し汁をだし汁で代用します。だし汁がない場合は、顆粒コンソメなどを少し加えるとよいでしょう。なお、コチュジャンが甘いので、砂糖や味醂は使っていません。

 

ポイント3

野菜はお好きなものを使ってください。今回はニラと人参を使用しましたが、ピーマンや赤ピーマン、ネギなどもおすすめ。また、チャプチェといえば牛肉を使うのが一般的ですが、むきエビを使ってもとても美味しく出来上がります。牛肉はステーキ用のもも肉を使っていますが、こちらも薄切りなどで代用しても構いません。

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://3lives.net/mytest/mt5/mt-tb.cgi/1223

コメントする


このサイトについて

  • 料理作家・杉江保枝がプロデュース。「きちんと作って、きちんと食べる」をコンセプトに、美味しいお料理とこだわりの食生活をご案内します。
  • 杉江保枝