トップページ > 今週のおもてなし料理 > ちんげん菜と豆腐のくずし煮(file342)

ちんげん菜と豆腐のくずし煮(file342)

料理と器・杉江保枝

dish342.gif

 

和物の野菜に比べると、ちんげん菜はやや応用範囲が狭い印象があります。ラーメンに入れたり、クリーム煮にしたり、中華素材としては活躍しますが、おひたしにしてかつおぶしをかけるなら他の野菜のほうが美味しいし、和え物にしても同様です。どうも分の悪いちんげん菜ですが、クセのない甘みはやはりそれなりに美味しく感じます。今回は豆腐と合わせて簡単な中華風の煮物に仕立てました。生姜の香りが効いていて、とても爽やかなお味です。ぜひ試してみてください。

 

用意するもの(2人分程度 概略)

 

ちんげん菜 1株

生姜 適宜

豆腐 1/2丁

水 200cc

鶏ガラスープ(顆粒) 大さじ1

塩・胡椒適宜

片栗粉 小さじ2

ごま油 適宜

 

作り方

  1. ちんげん菜はよく水洗いして根の部分を落とし、食べやす大きさに切っておく。
  2. 生姜はスライス3〜4枚を千切りにしておく。
  3. 鍋をひにかけ、温まってきたらごま油を引き、まずは生姜を炒める。生姜の香りが立ってきたら、豆腐を手で握りつぶすように崩しながら入れてさっと炒める。
  4. 3に水200ccを加え、沸騰してきたら鶏ガラスープ(顆粒)大さじ1を入れてよく溶かす。
  5. 4にちんげん菜を加え、野菜に火が通ってきたら味を見て、塩・胡椒で整える。
  6. 片栗粉小さじ2を同僚の水で溶き、5にとろみをつければ出来上がり。

 

ポイント1

ちんげん菜は、根の部分に泥が残っていることがあります。そのま洗ってもなかなか落ちませんから、まずは縦半分に切り、流水で丁寧に泥を洗い流しましょう。内側についている泥もきちんと落とします。根を落として、食べやすい大きさに切ってみると、まだ泥が残っていることがあります。この場合は、ざるに取ってさらに洗っておくといいでしょう。

 

ポイント2

豆腐は手で握りつぶすようにして崩しながら鍋に入れます。けんちん汁などを作るときの要領を思い出してください。ごま油でさっと炒めた後、スープ煮にします。スープは顆粒の鶏ガラスープを使用。できれば化学調味料無添加のものをお使いください。

 

 

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://3lives.net/mytest/mt5/mt-tb.cgi/1261

コメントする


このサイトについて

  • 料理作家・杉江保枝がプロデュース。「きちんと作って、きちんと食べる」をコンセプトに、美味しいお料理とこだわりの食生活をご案内します。
  • 杉江保枝